そういえばパソコン好きだった(2)

2018-03-03

そういえばパソコン好きだった(1)
からの続き

そう。思い出してみれば結構な数のPCを購入している。

前日の最後に書いた「自作PC」は、その後ゲーム機となったの。デスクトップ機はそれが最後で、2015年に引退しました。(最後に構築してから8年も使ってたのか〜感慨深い)

代わりにプライベートでも仕事でも主流になっていったのはノートPC。

社会人になって余裕が出てきたぐらい(2009年)

主流で使ってたのは前の日記で書いた、TinkPadだったんだけど、2009年にVAIOでちょっと変わったPCがでたの。

そう「VAIO typeP」ですよ!(?)

Gパンの後ろポッケに入るという宣伝してたアレ。当時mixiで日記書いて気がしたので覗いたらやっぱり書いてた。これはmixiから持ってきたPCが届いた時の写真。

2009年2月7日に届いたようだった。

確か、一応Gパンの後ろポッケに入れてみたけど、歩くと背中に当たって痛かったし、折ってしまいそうだったので、「良い子は真似しちゃダメだよ。」という感じ。

type Pを購入した時期は、土日は外で過ごすことが多くて、Wi-FiルータとTinkPadを持ち歩いては、友達の家やカフェなんかでPC触っていた。流石に長時間持ち歩くと、辛かったので、持ち運びに軽くて外でインターネットするのに最適なものを探していたの。「ネットブック」というやつです。

ネットブックって調べて見たら、もうほぼほぼ売ってないんだね。有名なのは、「ASUSのEee PC」。(wikiより)2007年10月が最初の発売で、2012年に新規販売終了。ただし、明確な「ネットブック」ではないものの、それに近いコンセプトで作られたモバイルノートPCが存在するという指摘もある。と記載されている。

当時はノートPCのイメージは、値段は20万円前後で、デスクトップPCよりもスペックは低く、「持ち運べる」という利点のみで言えば、ちょっとした “高級品” 。

MacBookももちろんあったけど、Macはデザイナー用の機器というイメージだった。そこに、ASUSは5万円前後でノートPCをぶっ込んできたから、今考えるとノートPCのイノベーションを起こしたのだと思う。

ちなみに当時のMacBookでも15万前後。

でも、ASUS製品は買わなかったの、海外製という理由で…今は全然そんなことは思わないけど、当時は中国製、韓国製、台湾製とかは避けてた気がする。反省。

なんかすごい脱線した。

話を戻すと、type Pは思っていた通り、軽くて筐体としては満足。画面小さい、キーボードが狭い、というのは筐体見ればわかることなので、どちらかというと、買う前のイメージよりも「使いやすい」と思ってた。

ただ、問題があって…当時のOSはVistaだったの。

ただでさえスペックは抑え気味なのに、1年ぐらい経つとVista特有の仕様で、どんどん処理が遅くなって、「筐体は軽いのに中身は重い」という矛盾を生み出し、結果、状況によってTinkPad使いたくなるから、TinkPadとtype Pの両方を持ち歩くようになり、「あれ?昔よりカバン重くなってない?」と気づき次第に使わなくなりました。

その後、すぐにWindows7出たから、OS入れ替えればよかったんだけど、VistaのトラウマもあってOS入れ替えは二の足を踏んでしまった。

type P はその後どうしたかというと、会社のおもちゃ好きな先輩を手なづけるために、2011年ぐらいに使ってないからという理由で、譲りました。吉田カバン製のtype P専用バッグも持っていたので、一緒にあげちゃったな〜。

type Pを購入した理由をもう一つ思い出した。
それまでノートPCはずっとTinkPadを使ってたの。理由はあの独特のキーボード

↓これ(X41)

↓これではない

IBM時代のキーボードはとても使いやすかった。

キー配列もそうなんだけど、僕が大好きだったのは “トラックポイント” (真ん中の赤いやつ)。

キーボードを打ってる時に「ちょっとだけカーソル動かしてクリックしたい」と思った時に、わざわざマウスに手を伸ばさなくても、ホームポジションのまま「マウス操作ができる」というのをすごい気に入っていた。

どのぐらい気に入っていたかというと、社会人3年目の頃に、お客さんのところで作業するので、お客さんが使っているノートPCを借りた時に、ThinkPadだったのに喜び「操作しにくいでしょ?マウス探してきたよ。」というお客さんの親切心に真っ向から「No!」と突きつけるほどだった。

type Pもこの “トラックポイント”が採用されていたのが、購入を即決した決め手だった。

正直、Lenovoになってから、どんどん “トラックポイント” と “トラックパッド”(下のパッド部分)の同梱版に代わっていったため、ThinkPadからは離れていった…

書いてて思った、”トラックポイント”あるんだからいいんじゃない?って思われそうだけど、ここはもう個人的な使用感だけど、”トラックパッド” がまずキータッチの邪魔。

あと、「触れた時に操作されてしまう」というのは無効にすればいいんだけど、どうもこの”トラックパッド”を無効にすると、”トラックポイント” にも影響出ているんじゃないかというレベルで、操作できないことがある。

あくまで個人的な体感。

そもそも「壊れているんじゃない?」というのもあるかもしれない。ただ、いつも通りに操作しようと思っているのに、不意に使えない時にとてもがっかりしながらマウスに手を伸ばすぐらいなら、「そもそも期待しない!」という結論に至って、ThinkPadから遠ざかるようになりました。

なんかまだまだ書けそう。
また、明日も書いてみるかな(。・ω・)ノ゙

ちなみに、なんでこんなことを書き始めたかというと、こないだ参加したグループコンサルで、「パソコンスタイリストなんてどうかな?」という話題があって、「そういうのお手伝いすることできるな〜」と思ったのがきっかけ。

一昨日、タイムチケットに登録してみました。
https://www.timeticket.jp/items/38231

追記:タイムチケットは全然利用してないので売り切れにしてますm(_ _)m

正直、自分でも売り出し方が下手だなと思っているので(笑)

自己紹介のしかたとか、チケット見る人の目線とか気にして書き直そうと思っています。の前にブログで書き始めたら止まらなくなっちゃったんだよな〜(^▽^;)

でも、改めてこういうの好きなんだなって思いましたよ。(((o(*゚▽゚*)o)))

ガジェット評論家とかやって見るか?