モチベーションは↑(上げ)↓( 下げ)しない

2018-03-03

一つ前の日記の最後に

人は最初から「サボろう」と思って仕事しませんよね(。・ω・)ノ゙

「書き忘れたことあったな」と思いつつ、風邪ひいてしまって頭がぼーっとしたまま、1日過ぎた気がする。

すんごい昔、会社に入社したばかりの頃の僕は、先輩から設計書という書物を与えられ、「参考書代は領収書あれば出すから、自分で勉強しながら書いてみなさい」と言われ、「え?こんな、ほぼ勉強しながら、お金まで貰っちゃっていいの?」というアホな学生丸出しで、ある意味会社からすると、とても扱いやすかったと思う。

新人で配属された直後から22時まで毎日残業して、3日ぐらいで3,000行のプログラムを書いて、「出来ました!見てください!」と先輩に見せたら「あぁ。うん。そうかこれは僕が悪いよね。ここね、こうやってやると1行で書けるんだよ。」と3,000行あったプログラムが500行に変わった時の感動といったら何とも言いようなかった。

先輩はどうも「悪いことした」「時間かかったでしょ」とすごい申し訳なさそうだったけど、僕はもう「そんな方法が!」「じゃあここも書き直せるじゃないか!」みたいな。

まあバカですね(笑)

そんな調子で、新人の頃は3ヶ月間で色々なプログラムを100本以上組んだ。

14年経った今でもたまに「杉山さんの名前知ってます。プログラムの作成者に名前書いてありました。」って知らない女性にいきなり言われたりする。

ほんとびっくり「杉山って人はいっぱいいるから違う人じゃない?」ってはぐらかしたけど、できれば14年前のプログラムはそろそろ亡き者にして頂きたい…

そんな価値観なので、僕の中では、「会社に出社しているということは ”仕事をする” という意思がある。」と思っています。「目的は人それぞれではあるけど」を付け加えたほうがいいかな?どちらにしろ、そもそもモチベーションが全くなければ、行動には繋がらないので、”仕事をする” 現場にどんな状態であれ顔を出すのは少なからずモチベーションがあると思っています。

それで、2年前ぐらいかな?LINE株式会社の元社長だった森川 亮さんの本「シンプルに考える」というのを読んだ時に「モチベーションは上げない」という章があって、とても共感した覚えがある。

さすがに書いてある内容は、経営者、ベンチャー、自社開発というキーワードから考えれば、至極まっとうなんだけど、僕はちょっと置かれている立場が違うので、やり方が甘いのかな。

決められた期間、決められた予算、決められた仕様に対して、自社内だけでなく、他社にもお願いして人を集めるので、どうしても全員が思った通りの人材かどうかを判別する余裕はなく、頭数だけ合わせて見切り発車することが多いの。で、大体は集めた人達の力量がわかってきたなって時は期間が半分ぐらい過ぎている。

そんな時に「さすがにこいつだけはダメだな」っていう人が1割いるかいないか。他の人は、例えば「プログラムはすんごい速さで書くけどバグいっぱい埋め込む」とか、「スケジュールを書くとなぜかきっちりその通りに仕上げてくる」とか、「全く手を動かさないくせに、やけにみんなの質問受けて方向性を示す」人とか、まあ色々な人がいることがわかってくる。

そこでいつも心がけるのは「適材適所」ということ。つまりこちらからはその人のモチベーションには関与しないようにしている。

プログラムをすんごい速さで書く人には、人の3倍ぐらい担当を振る代わりにテストを免除してあげる。スケジュール通りに動いてくれる人にはスケジュール通りに進んでる内は、こちらからは何も言わない。全く手を動かさない人には「とりあえず、みんなにお菓子配りながら話聞いて上げて」ってお願いする。

そうすると、ところどころ穴は空くんだけど、それは自分が縫い合わせればいいこと。

要はモチベーションってね、大体の人にはすでにあるし、それを上げるのも下げるのも本人次第ではあるんだけど、外的要因に左右されやすいものだったりする。

子供の頃に遠足の準備をしていて「よし!準備できた!あとは寝るだけ」の後に、変なチェックリストを持った親から「あれはいれたの?これはいれたの?」と詰問されると、翌日みんなと合うまで不機嫌になるのと一緒。

そんなことするぐらいなら、「忘れ物したって誰かが貸してくれるし、先生だって何か用意してくれてるからゆっくり寝なさい」ぐらい言ってくれれば、ぐっすり寝れるし何も気にせず遠足を楽しめるものです。

そういえば、一度だけすごいトンチンカンなことを言っている人に出会ったことがあった、「ハンカチ効果って知ってます?モチベーションを上げるというのはそういう効果も狙えるんですよ」ってすごい満々に言われたんだけど、つまりは「お祭り野郎が一人いたら他の人も引っ張られてモチベーションが上がっていくよ」って言いたかったのだと理解したけど、これは「痛い(ノ∀`)」としか思えなかった(笑)

お祭りはそういう場に行こうと思う人達が集まっているから、お祭り野郎に引っ張られるけど、全然別の目的で集めた人達の中心でいきなりお祭り始まったら…引く(笑)

ということで、周りは気にせずマイペースにハスハスする時はハスハスすればいいし、ショボーンとする時はショボーンとしましょうね(。・ω・)ノ゙