bitcoin-cliコマンド【getnewaddress】
getnewaddress ( “label” “address_type” )
支払いを受け取る新しいBitcoinアドレスを返却する。”label”が指定されている場合は、”label”がアドレス帳に追加され、そのアドレスで受け取った支払いは”label”に関連付けられる。
引数
① label (string, optional)
デフォルトは “”(空文字)。指定が “”(空文字)の場合は、デフォルトのラベルと同一の扱いとなる。指定したラベルが存在しない場合は、指定された名称のラベルが作成される。
② address_type (string, optional)
使用するアドレスの種類。指定可能なのは “legacy”、 “p2sh-segwit”、 “bech32″。デフォルトは”p2sh-segwit”。
legacy:Base58エンコードされたP2PKHアドレスを生成
p2sh-segwit:P2WPKHをP2SHでネストしたP2SHアドレスを生成
bech32:Bech32のアドレスフォーマットでP2WPKHのアドレスを生成
実行例
$ bitcoin-cli -regtest getnewaddress
2N5XCV67fmR2RtGq4v1osJFgHoyKbVStv6n
$ bitcoin-cli -regtest getnewaddress label01
2MwCbToCgwV7mbFZWt3RCXXDJaSrgPu22Zk
$ bitcoin-cli -regtest getnewaddress label01 legacy
n2rhFQqLDc3qDyHnEJC3ye2LdrSUQ8c1qR
$ bitcoin-cli -regtest getnewaddress label01 p2sh-segwit
2NDnXuhsKE2FYPe3uZqqw8ivUsPtf3Hkm4E
$ bitcoin-cli -regtest getnewaddress label01 bech32
bcrt1qgm3tpgfp4ex26ycxdeyd2hk2v5gm689gertqtp
出力内容
address (string)
新しいbitcoinアドレス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません