bitcoin-cliコマンド【gettxout】
gettxout “txid” n ( include_mempool )
未使用トランザクションのアウトプット詳細を返却する
引数
① txid (string, required)
トランザクションID
② n (numeric, required)
voutナンバー
③ include_mempool (boolean, optional)
mempoolを含めるかどうか。 デフォルト:true。
mempool内で消費された未使用出力は表示されません。
mempool内で消費ってどういうことだ?
実行例
$ bitcoin-cli gettxout 2a895f92f3e59d1e2de096508acdb010034363df1ba75266d550e460e40ac78a 0
{
"bestblock": "00000000000000000006fc25151edfed27ef92ac53ce86b3c6f9cd58904ac468",
"confirmations": 0,
"value": 0.00020000,
"scriptPubKey": {
"asm": "OP_DUP OP_HASH160 664fb3e376d64a9135ea6a9e57850c1b97059b2b OP_EQUALVERIFY OP_CHECKSIG",
"hex": "76a914664fb3e376d64a9135ea6a9e57850c1b97059b2b88ac",
"reqSigs": 1,
"type": "pubkeyhash",
"addresses": [
"1AKyQQb1AKbMGKEq3UtkhwfLFoAVtxa4ga"
]
},
"coinbase": false
}
出力内容
bestblock (string)
チェーン先端のブロックハッシュ
confirmations (numeric)
comfirmation数
value (numeric)
取引額(BTC)
scriptPubKey (json object)
asm (string)
スクリプトのasm
hex (string)
スクリプトの16進数値
reqSigs (numeric)
必要な署名数
type (string)
タイプ(例えば “pubkeyhash” など)
addresses [ ] (json array of string)
address (string)
bitcoinアドレス
coinbase (boolean)
coinbaseの場合は “true”
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません