続・Oculus GoとNOLO CV1でSteamVRのゲームをするぞ!

というわけで、前回はVRレディなPCを持っていなかったために機器の設定が出来たものの、SteamVRのゲームは満足に出来なかったので、VRレディなPCを購入してきた!

結構いいものだと思うんだよね。

前回のブログはこちら

OculusGoでBEAT SABERをプレイした感想

PCのスペックを上げたらちゃんとSteamVRも動いて、コントローラとかモーションキャプチャもちゃんと動くようになりました。

早速当初の目的であったBEAT SABERをプレイしてみた!

以下はプレイ動画をアップしたものです。あまり動画編集のことはよくわからなかったので、とりあえず前回利用したVysorをアップグレードして録画しました。あと、音は入っていませんw

別途、録音して合成すればいいんだろうけど、HMDに音を飛ばせてないから無理かもなー。RiftCatの設定で音もHMD側に送信できそうだったんだけど、その設定やると必ずアプリがクラッシュするので諦めたw

動画を改めて見直したけど、HMD付けて実際に操作しているのと、動画で客観的にみるのとだと感じるものが違うね。綺麗に描画されているように見えるけど、実際の頭の動きやコントローラの動きよりも少し遅延します。0.5秒~1秒くらい。VR酔いすると思う

一番簡単な曲はクリアできるけど、Hardとかプレイすると全然ついていけなくてクリアはまず無理だった…

動画の2:28あたりを見てもらうと、映像自体の遅延もわかると思う。

最初は「無線LANなので回線速度が遅いのかな?」と思ったけど、ルータのトラフィックモニターを見ていたけど、そんなにむちゃくちゃなトラフィック量だとも思えないので、やっぱり機器同士の連携なんだろうなと思う。(素人判断)

絵はそんなにうまくないけど、図にしてみた。

赤矢印がモーショントラッキングの情報を伝える流れで、青矢印がSteamVRを描画した情報をOculusGoへ送信する流れ。(だと思っている)

モーショントラッキングした情報をHMDに伝えて、HMDから無線LANルータ経由でPCに情報が伝わりRiftCatがキャッチして、それを描画して再度無線LANルータ経由でHMDに伝える。そんな感じなのかなと思う。

これだけ間に色々あると流石に遅延するよなー

…とか考えていたけど、色々調べていたらサードパーティ製だけどVIVEを無線化するキットがあって、そのキットでは専用の無線LANルータを利用して遅延なく利用できているみたい。となると無線LANルータの設定をいじればもっと快適になるのかもしれない。

接続の優先度とかは設定できると思うから、OculusGoと接続している5555ポートを最優先で接続するように設定変更したらもっと快適になるのかな?もしくはRiftCat側のソフトウェアがアップデートされたら快適になるかもしれない。

念のためVIVEでもプレイしてみた

実のところVIVEは買ってあったんだよね。12月のクリスマスセールでw
まあ、まさか購入したすぐ後にVIVE Proの発売がされるとは思っていなかったけど…

セッティングするために部屋の片づけしないといけなかったのと、結果的にVRレディPC持っていなかったから放置していたんだけど、めでたくVRレディPCを購入したので、比較のため…ではなくただ単純にBEAT SABERを満足いく環境でやりたいがためにセッティングした!

こんな感じで!
他の写真ないのかと思ったけど、どうやらセッティングに夢中で何も撮っていなかったようだ。

VIVEでBEAT SABERプレイして思った。

すごい!全然違う!もうOculusGoではプレイできない!

クオリティでいったらさすがにそうだよね…

とはいえ無線の方がすっきりしてていいよね

やっぱり有線接続なのは煩わしくて、ケーブルがわちゃわちゃするし、セッティングするのも片付けるのも面倒。ベースステーションも一度セッティングしたら動かしたくない。

そう考えると、下の写真に写っている機器と、同一LAN内で接続できる環境があれば、6DoFでVR体験ができるのはいいよなーと思う。

なんか全体的に黒いからOculusGoも黒くしたくなってきたw

かなりコンパクトだと思う。機器の価格はVRレディPCの分は考えないとして…

OculusGo 32GB 23,800円
NOLO CV1        26,800円

なので、大体5万円ぐらい。OculusRift買うのと同じぐらいだけど、OculusGoを買ってみて、更にハイエンドなVR体験したいと思った時に追加で5万円くらい支払うよりもNOLO CV1を追加すれば体験できるならお得な気がする。加えて無線で持ち運びも出来ちゃうもんね。

となると通信遅延のところを何とか改善したいな。いくつか方法を考えてみる。

  1. 無線LANルータの設定をいじって優先度をMAXにする
  2. 無線LANルータ経由ではなく直接つなぐ
  3. OculusGoに直接アプリをインストール

アドホック接続って今でもできるのかな?w

これからも色々試してみようかなと思います!VIVEで遊ぶのが終わったら!(。・ω・)ノ゙

僕はAmazonの正規代理店からNOLO CV1を購入したんだけど今日見たら在庫切れになってた…一応アフィリンク貼っておきますwそれと、僕が購入したノートPCのアフィリンクも貼っておきます。くそ高いけどねw

OculusGoとかVIVEは公式のページがあるのでそっちで買った方がいいです。Amazon経由だとくそ高い上に保証がつかないので…