システム開発

本を読んでていて “サンクコスト(埋没費用)” の話があって、「あ〜。なんか覚えがあるな〜」と思いながら読んでいたので、思い出したことを書いておく。似たような状況にあるなら他山の石にでもしてください。

サ ...

システム開発

総務省が刊行した『平成30年版情報通信白書』がAmazonのKindle版で配布されていたので読んでみた。

KindleではなくHP上でもPDFが公開されているので、Kindleで見れない場合は以下

システム開発

IT業界で仕事をしていると、急に人をバンバン入れて増やしたりする場面を見ることがあるんだよね。

いつも思うんだけど、人って増えれば増えただけ管理コストも増えるから、10人日の見積りを1人で10日かけてやるのと、10人集めて ...

システム開発

今日は「判子って必要ないよなー」と思う場面があって、過去にシステム変更の依頼があった内容を思い出した。

運用してもう5年ぐらい経っているシステムで、「英文レターで敬称が表示されていない」と役員の人に指摘されたと言われたの。 ...

システム開発

プロジェクトリーダーをやっていると、「右か?左か?」どちらに進むべきかを相談されて、 “決める” という場面が必ずやってくる。人にもよるけど1度や2度とかではなく、しょっちゅうくるはず。

そんな時ど ...

システム開発

「受託開発って信用の先物買いだよなー」
そんなことを考えていた。

過去に取引のあったお客様ではなく、新規で取引をするお客様で、親会社とか関連会社とかではなく、なんの関係もない状況。あと、HPのように見てすぐわかるよ ...

システム開発

プロジェクトリーダーのお仕事(2)で書いていた目的地を明確化するのについて、事例を思い出したので書いておく。

あるお客様のところに営業に連れられて行った時のこと、2014年だったので、「翌年(2015年7月)に Windo ...

システム開発

昨日、書いた後考えていたけど、そもそもの前提を書いてないから、壮大な精神論になってる気がする。

まず、前提として、受託にしろ自分から何か作り始めるにしろ、目的地を捉えている必要がある。目的地が見えていなければどれだけ『道』 ...

システム開発

「プロジェクトリーダー」とだけだとちょっと曖昧かな?

僕の経験としては、受託開発のシステムを請負う場合の「プロジェクトリーダー」になる。システム開発全般で同じなのかも知れないけど、実際に経験してはいないから一応最初に書いて ...

システム開発

巷で「私の職業はSEです」というと、「あ、なんか難しいことをするお仕事ですね」的な感じで、システムエンジニア(SE)というのは、世間への広まりもあいまって、使い勝手のいい言葉でもあり、システム開発の現場だと一般化していて、会話するのに ...