MOLDの定点観測(2018年8月16日)

MOLDについて定期的に集めた情報をアウトプットしています(∩・∀・)∩
今回は特に目新しい情報はないです。

前回:MOLDの定点観測(2018年8月2日)

MOLD 公式へのリンク

「MOLDって何?」という人はまずは以下に目を通すといいです。

公式サイト:https://moldproject.org/index_ja.html
ホワイトペーパー:https://moldproject.org/whitepaper_jp.pdf
コミュニティ:https://moldproject.org/community_ja.html
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC_zk2uuv79e2vpjV1jit1uQ
ブログ(Medium):https://medium.com/mold-project

MOLDの現状(2018/8/16)

取引所の値動き

前回(8/2)の時と今回(8/16)の買板、売板の状況を比較します。

MLD/BTC MLD/ETH
買板 売板 買板 売板
前回(8/2) 0.106412 BTC 6486000 MLD 5.45571 ETH 16992000 MLD
今回(8/16) 0.139995 BTC 6524000 MLD 3.88028 ETH 16797000 MLD

特に動きはないかなー。
値動きとかとは全く関係ないけど、HitBTCのチャートがちょっと変わっていた。以前よりも柔軟にチャートの形が見れるようになっていた。

※MOLD(MLD)は現状HitBTCにのみ上場していますが、HitBTCでは2018年6月16日以降、日本居住者の取引を停止しています。(日本人ではなく日本居住者)

MLD/BTC

MLD/ETH

MOLD Ethplorer

Ethplorerで見てみると本日時点で以下の通りです。

  • Transfers:8,632
  • Holders   :2,758

特に大きな動きはない。保有割合上位のアドレスもほとんど変化がない。

MOLD Information

MOLD Transfers

MOLD Holders

8月2日から 8月16日までの主な動き

molca(公式キャラクター)のTelegramステッカーが公開されてた(∩・∀・)∩

8月9日と8月16日に公式のブログ(medium)が更新されたよ。

その他

今回のブログでは、”Tendermint” と Ethereumで実装が進められている”Plasma”を取り上げているね。

“Plasma”がEthereumのLayer2として実装が進められていることは知っていたけど、”Tendermint”は全く知らなかった。ブログを読む限り、MOLDはLayer1には”Tendermint”を採用するみたいだね。

Tendermintが最初に公開されたのは2015年8月15日で、現状はブロックチェーン同士を繋げる”Cosmos”というプロジェクトを進めているみたい。

コンセンサスアルゴリズムやファイナリティ、スケーラビリティに関してはクリアになりそうだけど、Tendermintを採用した上でのインセンティブ設計や経済のエコシステムはどうやって構築していくんだろうか?

PoSでの運用を前提としているのは過去のブログからも読み取れるので、恐らくICOで配布したmoldcoinでの運用だとは思うけど、新規参入者の調達は取引所経由になるとしたら、すでに保有している人が放出するインセンティブは、価格の値上がりによる売却益ぐらいしか思いつかないな。

もう一つは思いつくのは、ゲーム開発のディベロッパーが開発資金を募るためにICOでmoldcoinを集めて、開発資金調達のために放出することだけど、十分な価値が形成されていないと成り立たない気がする。

どうやって最初の経済圏を作って、コミュニティ形成をしていくか、を進めていくのはとても難しそう。

といっても、現状のブロックチェーンに関する状況を見ると、あまり大規模に活動する訳にはいかないだろうから、今はとりあえず独自チェーンを作って運用して、問題点を改善しながら進んでいくのが一番だろうな。

去年までと違って、大規模なマーケティングがなくても人が群がるような全体的な後押しは今はないから、粛々と進めていくしかないだろうな(。・ω・)ノ゙